第47回東京建築賞 |
目的 |
建築士事務所の優秀な建築作品を表彰することにより、魅力ある |
建築と都市の建設に貢献し、あわせて建築技術の進歩並びに地域 |
環境と生活文化の向上に寄与することを目的とする。 |
募集の範囲 |
関東甲信越地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、 |
群馬県、山梨県、長野県、新潟県)に新築または改修された建築作品 |
等(建築物およびリノベーション、インテリア、ランドスケープ、街並み景観な |
どを含む)で、平成30(2018)年1月1日から令和元(2019)年12月 |
31日迄の間に竣工したもの(竣工の日は検査済証の発行日とする)とし、 |
次の部門ごとに募集する。原則、同一作品の応募は1回のみとする。 |
リノベーションについては、既存活用の観点から新たな建築空間 |
の価値を構築したオリジナリティのある優れた作品を積極的に評価す |
る。ただし、検査済証や建築士が作成した現況調査チェックリストな |
どにより、改修範囲の建築関係法令への適合性が確認できること。 |
新人賞については、今後の活躍に向けた登竜門として位置付け、 |
東京都知事登録の建築士事務所であって、初回の登録年月日より5 |
年以内(平成28(2016)年2月1日以降)の条件を満たした建築士事務 |
所の作品を対象とする。ただし、同一応募者の受賞は1回のみとし、 |
リノベーション賞および新人賞は、その条件を満たし自ら申告した者 |
を対象とする。 |
【1】住宅部門 |
@ 戸建住宅部門 戸建住宅 |
A 共同住宅部門 共同住宅(住宅部分が70%以上占めるもの) |
【2】一般部門 住宅以外の一般用途の建築作品等 |
@ 一類 延面積3,000m2未満の建築物 |
A 二類 延面積3,000m2以上の建築物 |
応募資格者 |
東京都知事登録の建築士事務所とする。 |
なお、入選した建築士事務所が一般社団法人東京都建築士事務 |
所協会(以下、本会)の会員でない場合、入会するものとする。 |
選考委員(敬称略) |
委員長 |
栗生 明 |
副委員長 |
宮原 浩輔 |
委員 |
伊香賀 俊治、石井 秀樹、岡本 賢、奥野 親正、金田 勝徳、車戸 城二、 |
千葉 学、永池 雅人、平倉 直子、宮崎 浩、山崎 弘人、山梨 知彦、渡辺 真理 |
応募期間 |
令和3(2021)年2月1日(月)から2月26日(金)必着とする。 |
※作品の提出は持参、もしくは郵送・宅配便等も締切日必着。 |
(土日祝日を除く9時〜16時) |
主催 |
(一社)東京都建築士事務所協会 |
お問合せ |
一般社団法人東京都建築士事務所協会 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-17 渡菱ビル |
TEL 03-3203-2601(代表) FAX 03-3203-2602 |
E-mail jimu1@taaf.or.jp |
詳細は、主催者のホームページをご確認下さい。 |
※応募の際は、必ず主催者が発行する応募要項をご確認下さい。