Hiroshima MoCA FIVE 23/24 |
概要 |
広島市現代美術館は1989年の開館以来、作家の創作活動を支援することを目的に公募展を実施してきました。 |
同時に、来場者にとっても魅力的な展覧会となることを心がけ、これまで「公募『広島の美術』」「新・公募展:Re-Act」「ゲンビどこでも企画公募」「ゲンビ『広島ブランド』デザイン公募」など、様々なかたちを試みてきました。 |
このたび美術館のリニューアルオープンにあわせて、公募展も「Hiroshima MoCA FIVE」としてリニューアルします。審査により選出された5名/組のアーティストには、美術館によるサポートを受けながら、展覧会への出品作を制作・展示していただきます。 |
テーマ |
「リニューアル」 |
◯Hiroshima MoCA FIVE 23/24のテーマは「リニューアル」。 更新、再生、復活など、言葉の解釈は自由です。テーマに応じた意欲的な表現を期待します。 |
◯作品プランのジャンル(平面、立体、映像、インスタレーション、パフォーマンスなど)や 素材(木、金属、陶など)は問いません。 |
◯展覧会の開催期間を通じて展示可能な作品であること。パフォーマンスや演奏はその限りでは ありませんが、少なくとも展覧会初日(3月30日)には上演することとして、その後も来場者 が常時鑑賞できる工夫を検討してください。 |
◯応募できるのは1名/組につき、1点とします。複数点から構成された組作品での出品も可能です。 |
◯他の公募展に応募していない未発表のオリジナル作品に限ります。 |
◯入選作品の展示場所は、展示室B-1および回廊、アプローチプラザです。 |
募集期間 |
2023 年 10 月 24 日(火)〜12 月 18 日(月) 17:00(期間内必着) |
応募資格 |
どなたでも応募できます。 |
審査 |
広島市現代美術館と特別審査員 1 名により審査を行い、入選を決定します。 |
特別審査員 藪前知子氏(東京都現代美術館学芸員) |
入選および賞ほか |
入選 5 名/組 |
入選者各人(組)に活動奨励費として 40 万円を支給します。 |
広島市現代美術館賞/特別審査員賞 |
入選者による作品設置および上演が完了した時点で、広島市現代美術館賞と特別審査員賞を |
各 1 名/組ずつ決定します(賞金:20 万円)。 |
問い合わせ |
主催者ウェブサイト( https://www.hiroshima-moca.jp/form/contact )の |
「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。 |
広島市現代美術館 |
Hiroshima MoCA FIVE 担当 |
〒732-0815 広島市南区比治山公園 1-1 |
Tel. 082-264-1121 |
詳細は、主催者のホームページをご確認下さい。 |
※応募の際は、必ず主催者が発行する応募要項をご確認下さい。